東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

新会員は26人〜かなめの会

秋の拡大月間にあわせ、かなめの会(女性の会)は会員拡大に取り組み、26人の新会員を迎えることができました。ご協力ありがとうございました。引き続き、会員募集中です。

知っていて損はない〜普通救命講習

年に3回実施している救命講習。今回は3時間で終了する、普通救命講習を実施します。事故現場以外でも通用する知識や実技を学べます。202512.14普通救命講習

ベテラン組合員むけ〜マイスター倶楽部「初詣」

来春は「草津の上り湯」四万温泉へ。マイスター一泊初詣チラシ

青年部、アジを釣る〜機関紙「あゆみ板」

青年部の機関紙「あゆみ板」です。あゆみ板_468

東京建築カレッジを見てみよう〜その後は東京3大銀座へ

 東京土建が設立した短期大学校、東京建築カレッジ。働きながら建築の基礎が学べる魅力ある学校です。

 この施設の見学会を実施します。中野から往復バスで安心。帰りは東京3大銀座、砂町銀座で自由行動もあります。16 2025.11.29カレッジ見学会

点検商法に要注意〜被害減らず

点検商法によるトラブルが後を断ちません。点検、相談は信頼できる地域の事業者にお任せください。BP-70C55_20250925_114524BP-70C55_20250925_114524-2

今、畳から始まる和の世界〜カレッジ公開講座

 東京土建が設立した短期大学校、東京建築カレッジ。現在、第31期生を募集中です。

 そのカレッジが主催する公開講座が、11月15日(土)13:00、けんせつプラザ東京(大久保駅徒歩2分)で実施されます。クロストークでは、濱崎亮副執行委員長がコメンテーターとして登場します。ぜひお運びください。無料です。15 技対 公開講座チラシ

ゆる〜く交流 新宿支部のソフトボール大会

 9月21日、中野区の哲学堂グラウンドで新宿支部主催のソフトボール大会が行われ、杉並支部、中野支部がそれに乗っかる形で参加しました。

 秋晴れ。ほぼ全員素人集団で、3支部の総当たり。2連勝した中野支部がV1を決めました。MVPはやくし分会・小松さん(息子ちゃん)。特にご褒美もなくて、唐揚げ定食と焼きそばをお腹いっぱい食べていただきました笑。次回はみなさんもぜひご参加ください。

ベテラン、さらに元気に〜マイスター倶楽部・敬老のつどい

 【マイスター倶楽部事務局長・石川誠一】連日の猛暑も少し和らいだ9月16日、東京土建中野支部会館で恒例の敬老のつどいを開催。47人参加しました。

 前半は日本舞踊の講演と体験。前進座の俳優、平澤愛さんによる情緒あふれる踊りを拝見し、各自が用意した手拭いを使ってこの振り付けに挑戦しました。

 後半は申書記次長による韓国文化の講演。慣習や芸能、歴史など、写真や動画を使って広く説明を受けました。今、日韓は良好な関係ですが、さらに理解を深める良い機会になりました。

 会員の長寿祝金の贈呈が終わり、美味しいお弁当をいただきながら歓談。その後は有志で輪投げの練習会が始まり、手作り感いっぱいの楽しいイベントになりました。

週末は中野区役所1階へ〜耐震フォーラム

9月28日(日)10:00〜15:00、中野区役所1階「ナカノバ」「ナカノノソトニワ」で、耐震フォーラムが開催されます。主催は中野区耐震改修促進協議会。日頃の備えについて、あらためて考えてみましょう。25第16回フォーラムちらし..②

プライバシーポリシー
MAP
RSS