東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

お楽しみ企画〜やくし

春の拡大月間の中間決起集会として実施します。

全労済との個人情報等に関する協定書

2023.3月全労済との協定書

住宅省エネ2023キャンペーン事業者向け説明会

添付のチラシをご覧ください。【添付】説明会案内チラシ

既存不適格建築物のリノベーションを考える〜公開セミナー

 3月8日(水)18:30、中野サンプラザ研修室5、6で開催。無料で、個別相談にも応じます。チラシ

講習会申請書

講習の種類によって申請書が異なります。講習会申請用紙作業主任者

新年会〜のがた分会

1月21日、与太呂で開催し、16人参加。

新年会〜若宮分会

1月29日、新宿プリンスホテル「風雅」で開催し、32人参加。

新年会〜上鷺宮

2月4日、下井草の淡菜房で。初参加者7人を含む25人でにぎやかに。

最後のサンプラザ〜松上分会新年会

 1月29日、中野サンプラザで開催。26人参加しました。

にぎやかにスタート〜新春のつどい

 【教宣部長・配管・周佐博】1月26日、中野サンプラザで新春のつどいを開催。来賓を含め116人が参加し、2023年のにぎやかなスタートとなりました。3年ぶりの開催。今夏に営業を終える中野のシンボルは、すでに解体が決まっています。
 司会は私とかなめの会・藤田さん。阿部執行委員長の挨拶の後、東京土建本部の佐藤常任中執、全建総連の奈良書記次長、酒井区長、内川議長、大勢の議員や連合中野など、各方面から挨拶をいただきました。
 鏡開きは練習なしの一発勝負で見事成功。歓談ではあちこちで笑顔があふれ、みんなが待ち望んでいたことがよくわかります。
 アトラクションは、本格派女性イリュージョニストのミーナさん。コンテストの優勝経験も豊富で、その世界にみんなが引き込まれていました。その後は拡大表彰。建設産業の人口が減る、厳しい時代です。そんな中、組織の拡大強化を進める決意をあらたにしました。
 最後に支部四役、常任執行委員が登壇し、石田副委員長の十締めで閉会しました。
 ことしは統一地方選挙。中野区では4月23日に選挙があります。必ず投票に行きましょう。未来を、政治を作るのは、あなたの一票です。

プライバシーポリシー
MAP
RSS