東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

わいわい、にぎわう〜子供の広場✖️東京土建

 10月6日~7日に中野駅前南口商店街で行われた「中野南口わいわい祭り2018」に東京土建中野支部からのべ35人が参加されました。

今年10周年の佳節を迎えた中野区最高のイベントにジャズ・スカ・和太鼓・ロック・エイサーなど多種多様な音楽フェスティバル、ストリートでライブアート、お笑いショー、バルーンアート、豪華景品がもらえるスタンプラリーに加へ昨年から参加した東京土建。上棟式・木工作・コッパトイ・塗装・クロス張り・タイルなどで物を作る楽しさで子供たちは満喫。若いファミリー層と職人との触れ合い通してを地域祭りをわいわいと盛り上げて2日間でなんと南口総来場者数は16,500名でした。

SNS での情報拡散も含めて多くの人にアピールすることができました。

紅葉山公園、賑わう〜住宅デー

 10月14日(日)、紅葉山公園で新中野分会の住宅デーを開催。木工作や包丁研ぎ、模擬店などで賑わいました。

2018/10/14 10:22
2018/10/14 10:13

南台分会、住宅デー開催

台風一過で真夏のような暑さとなった10月7日(日)、南台分会は南部公園で住宅デーを開催いたしました。

毎年6月の全都一斉住宅デーは雨天のため中止としたため、秋に仕切り直しとなりましたが、日程的には区内近隣地域での催しと重なり、客足は今一つの状態でしたが、子供木工作などでは一人一人の子供たちに丁寧にゆっくり時間をかけることができ、子供達には楽しい時間となったようです。

また来場者の一人から「東京土建に入りたい」という人もいて、2名の対象者があがり拡大月間中の分会にとってはうれしい収穫の一日となりました。

南台分会 前田 玲子

どの会場でも人気の木工作

南台分会、本日の逸品。

えっ?鈴木隼人さん、サプライズ来所!

 9月7日(金)、東京10区選出の鈴木隼人衆議院議員(自民党)が来所。地元での活動のこと、健康づくりのこと、ごく短時間でしたがお話しました。

(右から)山本主任、鈴木議員、山下書記、上山副主任

NPOパネル展にお越し下さい〜中野すまいの相談室

 8月27日(月)〜8月31日(金)、中野区役所1階ロビーで開催されるNPOパネル展に、中野すまいの相談室がことしも出展します。開庁時にいつでもご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください。昨年の様子は以下で。

www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/172000/d024614.html

 

青年部・フットサル大会

多田町会子供会の木工教室

 【南台分会・渡辺ルイ子】7月22日(日)、南台小学校で20回目となる多田町会子供会の木工教室を行いました。

 猛暑の中、それぞれ本立て、プランター、イスなどを一生懸命に作り、最後に塗装で仕上げる子供たち。コッパトイのコーナーでは、色々な形のパーツを使い、思い思いの作品を作っていました。ある女の子は「これに人形を入れて飾るの」といって、かわいらしくでき上がったお城のようなものを見せてくれました。

 今回の参加者は、子供40人、組合員22人、保護者やかなめの会員など100人でした。夏休みの自由工作がひとつできて、満足顔の子供たちが印象的でした。

 

都民ファースト・無所属の会との懇談

 8月21日(火)、中野区役所で都民ファースト・無所属の会のみなさんと懇談。支部四役、書記局が参加しました。

 支部の要望事項、耐震改修助成制度の創設や公契約条例の制定、労務費や法定福利費の内訳明示などについて意見を交わし、共感できることがいくつもある、といった様相でした。

 都民ファースト代表の荒木都議も参加。要望事項にもあげた、災害時には避難所にもなる区立小中学校の体育館について、エアコンの設置を早急に進めて欲しいという件については、都民ファーストとしてもまさに都知事に要望したところだと報告を受けました。

 時間が足らずに終了しましたが、27日(月)の区政報告会への参加を確認し、閉会しました。

秋の準備であちこち訪問〜組織を大きく、強く

 秋の拡大月間にむけ、早くも準備が始まっています。松上分会も、訪問行動を積極的に実施しています。

山口副委員長も

プライバシーポリシー
MAP
RSS