東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

年末年始の業務について

年末の中野支部の窓口業務は28日(水)午前中まで、年始は1月5日(木)からとなります。

保険証の住所変更、再交付、家族増減に関してはの手続き12月20日(火)までに受付したものは年内に処理し返送します。それ以降は年明けの処理となりますので、ご注意下さい。急を要さないものは、1月5日(木)以降に手続きをお願いします。

来場者1000人、「まるごと!建フェス」を開催

10月2日(日)に中野支部は中野区役所、中野サンプラザを会場に「まるごと!建フェス」を開催しました。

建設業をより身近に感じてもらおうと、様々な職種の体験、実演コーナーを設けました。来場者は約1000人でした。

クロス貼りの体験

クロス貼りの体験

img_0989

左官のコテを使った体験

img_0987

塗装の体験

img_0941

耐震模型の建て方実演

イベントのオープニングセレモニーには田中区長も参加、「建築、電気、畳など、われわれの生活に密着した地域の職人集団」と東京土建を紹介し、「地域防災の観点でも暮らしを支えていただき、力を借りている」とご挨拶頂きました。

田中区長も参加

田中区長も参加

 

仲間を増やす秋の拡大月間!

9、10月は組合員の仲間を増やす秋の拡大月間です。建設業で働くお知り合いの方がいらっしゃいましたら、中野支部(3388ー5441)か分会役員までぜひご紹介ください!土建国保や各種共済制度など、暮らしや経営に役立つ制度が充実!全都11万人以上の仲間が待っています!

すまいの相談室・告知〜連続市民講座

 7月29日(金)19:00、上鷺宮2丁目集会所(区民活動センター分室)で開催します。

連続市民講座チラシ(上鷺宮)

もうすぐ住宅デー!

今年も中野区内各所で住宅デーを行います。

住宅デーでは恒例の木工作の他、包丁研ぎや住宅に関する相談コーナーを設けています。

ぜひお近くの会場へお越し下さい。

日程は以下の通りです。

060 (1) 061

 

 

 

 

 

 

■6月5日開催の会場(8会場)

若宮防災広場、早稲田通り公園、上高田二丁目公園

新井薬師公園、城山公園、宮の台児童館

朝日が丘児童館、栄一町民館

■6月12日開催の会場(3会場)

上鷺東公園、丸山塚公園、南部公園

中野支部住宅デー会場一覧 ←各会場の地図はコチラ!

第8回耐震フォーラムが開催

5月15日(日)に、中野区耐震改修促進協議会が主催する第8回耐震フォーラムが開催されました。東京土建中野支部も主催者団体のひとつとして参加し、耐震改修模型や物産販売に協力しました。

当日は天気も良かったこともあり、大勢の来場者で賑わいました。

DSCN7991

耐震改修模型を見て、質問をする来場者

 

 

 

 

 

 

 

来場者は1000人を超え、用意したプログラムは全て無くなりました。

DSCN8130

空き缶を使ったワークショップ

20件を超える耐震改修の相談が寄せられた

20件を超える耐震改修の相談が寄せられた

 

 

 

 

第87回中央メーデー

中野支部は5月1日(日)に代々木公園で開催された第87回中央メーデーに参加してきました。

今回は日曜日ということもあり、中野支部からの参加者は昨年を上回る150人でした。

メーデーといえば、デコレーション。今年の中野支部のデコはクマモンです。DSCN7846

 

 

 

 

 

 

↑制作期間約1週間!実行委員の方お疲れさまでした。

DSCN7843

 

 

 

 

 

 

 

↑会場の様子。今年も暑かった!

DSCN7884

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7899

 

 

 

 

 

 

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

春の拡大月間スタート!

本日より春の拡大行動が本格的にスタートします。

以下の日程が行動日になりますので、分会センターにお集りください。

■春の拡大統一行動日程

第1次行動…4月14日(木)、15日(金)

第2次行動…4月21日(木・活動者会議※)

  〃  …4月22日(金・分会出陣式)

第3次行動…4月26日(火)、27日(水)

日曜行動 …5月8日(日)

第4次行動…5月10日(火)、5月11日(水)

第5次行動…5月18~20(水~金)

※午後7時より支部会館にて開催。分会、群役員の他多くの参加者をあつめ、情勢学習、春の拡大基本方針などの内容で実施します。

拡大目標達成に向けて頑張りましょう!

030

2月16日、窓口業務はありません

 2月16日(火)は終日書記局会議のため、窓口業務はありません。緊急連絡は080-5071-5441までお願いします。

備えあれば憂いなし~救命講習

 2月14日(日)、東京土建中野支部会館で普通救急救命講習を実施しました。

胸骨圧迫の様子

胸骨圧迫の様子

 座学の後、胸骨圧迫、気道確保と人工呼吸、AEDの使い方など、実践で学びました。常に危険と隣り合わせの建設業。いざという時のために、組合員全員に受講してもらいたいと思いました。

AEDを使う佐藤副委員長

AEDを使う佐藤副委員長

人工呼吸~勝亦常任

人工呼吸~勝亦常任

プライバシーポリシー
MAP
RSS