東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

夏だ、プールだ、としまえん、ダー!

7月、8月分のとしまえんのチケットをあっせんします。締切日までにお申し込みください。締切日以降のキャンセルはできません。ご注意ください。
としまえんチラシ

としまえん申込み書

第41回住宅デー 一部中止のお知らせ

 本日、中野区内5カ所で予定していた住宅デーは、以下の通りとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
 若宮児童館:10時開場
 丸山塚公園:中止
 上高田二丁目公園:会場変更→松上分会センター(上高田3-17-9)
 紅葉山公園:中止
 南部公園:10月に延期

支部新春のつどいを開催

1月25日(木)、中野サンプラザにて支部新春のつどいを開催しました。

参加者は来賓を含めて171人でした。

集いには組合外から政党各会派、行政、地域団体が参加し、それぞれ挨拶を頂きました。

田中区長も参加

今年のアトラクションは和太鼓「幸二親幸会」のみなさんによる演奏。

迫力がありました。

最後に団結ガンバロウで閉会しました。

本日1/22の事業所学習交流は延期(2月予定)です

本日午後7時より中野支部会館にて開催する予定でした「事業所交流&学習会」は大雪が予想されるため延期といたします。あたらめて日程を決定しますが、2月に予定しております。よろしくお願いいたします。

委員長新年挨拶

組合員の皆様、そしてご家族の皆様、新年明けましておめでとうございます。日頃から組合活動に理解とご助力頂き、誠にありがとうございます。

東京土建は組合員のくらしと仕事を守る為日々活動していますが、賃金・単価に目を向けると他産業に比べ低いものがあります。

この間の大手建設業の利益率は高水準で推移していますが、労働分配率でみると建設業は12年連続低水準です。若者が安心して働ける労働環境をめざし、引き続き大手企業交渉での闘いを強めていきます。

アスベストの闘いは高裁や地裁で国と建材メーカーの責任を認める勝利判決が続いています。裁判での勝利判決も重要ですが、早期の被害者支援をすべく救済基金の創設をめざし取り組んでいます。その為にも組織の拡大強化を強め、組合の本領を発揮しなければなりません。

今年は戌年、戌年は大きな時代の転換期になりやすい年と言われています。多くの課題が山積していますが、組合員一人一人の力をおかりしながら実行していきますので、ご支援ご協力よろしくお願いいたします。

最後になりますが、今年も組合員とご家族の健康と商売繁盛を祈念して新年のあいさつとさせていただきます。

執行委員長・長浜 一之

 

2017年11月〜2018年1月日程表

2017年11月〜2018年1月日程表

地域の防災、安心・安全なまちづくりを考える〜市民講座

連続市民講座チラシ(鷺宮)

委員長のつぶやき〜ハビタブルゾーン〜

太陽系第3惑星ハビタブルゾーンの母なる大地地球

金星は地球に似た惑星であるが、その大気は二酸化炭素で覆われ、表面温度は摂氏470度の
灼熱地獄

火星は、地球の様に水が存在したが地球より重力が小さく、蒸発して宇宙に逃げてしまった褐
色の大地

やっぱり…水って重要なんですね!

何うんちく言ってるのかというと水…海って重要なんです

だって、海がないと酒の魚の肴が食べられないですから

鮪・鰺・鰹・鰯・鮭・鰤いろいろありますが…

呑む酒により肴はかわります

都議選が告示されました、我々にあう・サカナ・を選びタイですよね

くれぐれも棄権なさいませんように!

大盛況の住宅デー

中野支部は6月4日、11日(両日とも日)に区内各所で住宅デーを開催。梅雨時にもかかわらず、両日とも天気は快晴で、多くの来場者が会場におとずれました。

大人気の木工作

消防団協力の消火器体験

小さな子供も楽しめるコッパトイ

職人の技術を活かした網戸の張り替え体験

もうすぐ住宅デー

中野支部は6月4日、11日(両日とも日曜)に区内各所で住宅デーを開催します。

 住宅デーでは、子どもに大人気の木工作をはじめ、焼そばやかき氷などの模擬店、包丁研ぎなどを行います。また、住まいの困りごとやリフォーム、新築の相談なども受け付ける住宅相談窓口を用意しております。

 会場によって企画が異なりますので、詳細は支部までご連絡下さい。

プライバシーポリシー
MAP
RSS