東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

「BCPって何?」講演会~すまいの相談室

 「BCP」をご存じですか?これは、事業継続計画といい、大震災などの災害後、事業を速やかに復旧させたり、滞りなく事業を続ける準備のことです。東日本大震災後、あらためて重要性にスポットがあたっています。

 NPO法人中野すまいの相談室では、この作り方についての講演会を企画しました。社員と事業を守るため、ぜひご参加ください。参加費は無料です。

BCP講演会チラシ

準備は必要~マイナンバー制度学習会

 9月29日(火)、東京土建中野支部会館で、マイナンバー制度の学習会を開催。40人ほどの組合員が参加しました。

 今回の対象は、主として事業主。事業所としてすべき義務、実務について、東京土建本部の山本さんからわかりやすくお話をいただきました。

もうすぐ番号が通知されるとあって、みな真剣

もうすぐ番号が通知されるとあって、みな真剣

委員長のつぶやき 〜継続は力なり!〜

ロックンローラーの白髪書記次長ご苦労様でした。

確かにシールズの若者達が言う様に、これで終わった訳ではないですよね。

継続は力なり!組織拡大もしかりです。

27日は8分会で中間決起集会があり、ゴジラの見えるランチビュツフェとインド式中間決起へ行って来ました。

2分会とも有力対象者を招待して成果をあげるなど、後半戦への展望がひらけてきました。

これからが踏ん張りどころです。

あ…そう言えば屋上で作業をしていると、可愛い声で・・せんそうはんた〜い あべは〜やめろー・・ ランドセルの小学生でした。

シールズからテーンズそしてチャイルズ??へと広がってますよ(^O^)

今路上で起きている事

2015年9月14日国会前デモの様子

2015年9月14日国会前デモの様子

  いやー、先週は怒涛の一週間、月・火・水と連続で国会前に行ってきました。多くの国民が説明不足と言っている、安保法制は結局17日に参議院の委員会で強行採決(あれが採決と言えるのか?)で可決、本会議でも19日に可決し法案が成立してしまいました。「あーあ、終わっちゃたよ」と思う皆さんへSEALDs(国会前で行動している学生さん達)から一言「終わったらまた、始めりゃいいじゃん」

ごもっとも、勉強になります。 by白髪書記次長

交流戦を実施~新中野×若宮=拡大目標達成

 10月末日まで取り組んでいる、秋の拡大月間(組合員を増やすキャンペーン)。9月24日(木)は若宮から新中野へ、25日(金)は新中野から若宮へ、それぞれ役員を派遣し、お互いの活動について交流しました。

 本日、若宮に来てくださったのは、内田分会長と斉藤常任。あいにくの雨でしたが、3班にわかれて組合員7人を訪問。留守で対話できたのは2人でしたが、日曜日のランチパーティーのお誘いなどで盛り上がりました。

本日の新加入者は2人。達成まであと6人!

本日の新加入者は2人。達成まであと6人!

厚生文化部 地引き網&BBQを開催

9月20日(日)に厚生文化部が「地引き網&BBQ」を開催しました。

参加者は83人、大型バス2台で富津海岸へ行きました。到着後、すぐに地引き網開始。

DSCN6115

みんなで力を合わせて網を引きます。

DSCN6109

DSCN6103

網があがってきました。みんななにが掛かったか楽しみです。

DSCN6121

さてさて、結果は・・・・

DSCN6131 DSCN6127

やりました!鯛が7匹もかかりました。

地引き網のあとはBBQで食事。釣れた鯛もお刺身でいただきました。

DSCN6152

DSCN6149

 

天気も良く、大満足の旅行でした。

DSCN6160

 

 

 

 

 

 

 

戦争法案を廃案に 〜9.15中野アピール〜

参議院で審議されている戦争法案(安保法制)を廃案に追込もうと、9月15日に9.15中野アピールが開催されました。

中野アピールは毎週火曜日に中野駅北口で戦争法案に反対する駅頭宣伝を行ってきましたが、政府与党が今週中にも法案を強行採決する姿勢を見せた事から、15日に大規模な宣伝を取り組む事になりました。

当日は18:00から中野駅北口前にステージを作り、国会議員や市民団体からトークリレーが行われました。

日本共産党の宮本徹衆議院議員も駆けつけました

共産党の宮本徹衆議院議員も駆けつけました

民主党の西沢けいた都議と森、檜山、山本中野区議会議員も参加

民主党から西沢けいた都議と中野区議会議員も参加

高校生団体のT-nsSOWL

高校生団体のT-nsSOWL

駅前は戦争法案反対のプラカードを持つ人でいっぱいに

駅前は戦争法案反対のプラカードを持つ人でいっぱいに

Sealsもトークとコールでさんかしました

最後にSealsもトークとコールで参加

今回は通常19:00までの駅宣を30分拡大、戦争法案に反対する声を中野で大きく広げました。

インド式中間決起集会って何?〜若宮

 ご覧の通り、レストランのカレーランチですわ。定員40人で締め切りますので、申し込みはお早めに。

2015秋.若宮中間決起集会

いくぞ若宮!出陣式~秋の拡大

 10月末まで続く、秋の拡大月間(組合員を増やすキャンペーン)。2か月間がんばろうと、9月11日(金)分会センターで出陣式を開催しました。

中尾さん(左)と新加入の吉澤さん

中尾さん(左)と新加入の吉澤さん

 …といっても、執行委員会後にごく軽く。それでも、1群の三森さんからは「1人入れようかと。雇用保険もあるし」とうれしいひとこと。みなさん、まだ東京土建に入っていない方を、ぜひご紹介ください。

 分会長:佐藤秀治

支部会館、若干ピンチ!~エレベーター緊急停止

 9月12日(土)午前6時前、東京湾を震源とする地震が発生。中野区は震度4、調布市では震度5弱を記録しました。

 この地震で、支部会館のエレベーターが緊急停止。棚からの落下物がみられたほか、地下1階の防火扉が作動するなど、揺れの大きさがうかがえます。

 いつ来るかわからない地震。備えと片付けが必要だと、あらためて思いました。

棚から物が落下

棚から物が落下

揺れを感じると緊急停止

揺れを感じると緊急停止

プライバシーポリシー
MAP
RSS