6月23日(火)、民主党の都議会議員、西沢けいたさんと懇談。建設国保の育成強化に関する賛同署名をいただきました。
まずは長浜委員長から主旨を説明。組合方式の優位性や建設産業のおかれている状況について、意見を交わしました。そのほか、東京都が発注する工事についての現状、国立競技場の都民負担などにも話がおよびました。参加は長浜委員長のほか、藤野副委員長、山口副委員長、永井常任、上山書記次長でした。
6月23日(火)19:00、東京土建中野支部会館で実施。東京土建中野支部の組合員と家族のみ参加できます。元よしもと興業のお笑い芸人が、楽しくわかりやすく株について教えてくれます。無料。
6月14日(日)の住宅デーは、予定通り4会場で実施しています。お近くの会場に、ぜひお越しください。
・上鷺東公園(上鷺宮2-18)…包丁研ぎ、まな板削りあり
・丸山塚公園(沼袋2-40)…包丁研ぎあり
・朝日が丘児童館(本町2-32)…包丁研ぎ、まな板削りあり
・南部公園(南台5-7)…包丁研ぎ、まな板削りあり
7月26日(日)、若宮分会の家族いあんを実施します。
今回は趣向を変えて、磯遊び。子供連れでも楽しく気兼ねなく遊べる企画です。潮溜まりでは、カニやエビ、ヤドカリ、イソギンチャク、ウミウシ、イソギンチャクのほか、運がよければタコがとれることも。子供にはライフジャケット貸与で、安心です。
まったりしたい方は、温泉へどうぞ。晴れていれば富士山も見えるという、素晴らしいロケーションです。
昼食もなかなか。各自に地魚の舟盛りや活貝焼き、天ぷら、オリジナルの房総かじめ汁などがつく立派なもの。さらに、生ビールをジョッキでお付けします!子供には、旬の地魚や特大穴子が入ったにぎり寿司。もちろんさび抜きで(笑)。
観光などがない分、会費も格安!大人2千円、小学生以下1千円で、乳児は無料。楽しい夏休みのひとときを、若宮分会でぜひ。自由研究のヒントもあるよ。チラシはこちらから。2015.若宮バスハイク
※雨天時は、磯遊びの代わりに鴨川シーワールドで遊びます。
6月7日(日)実施の住宅デーは、以下の7ヶ所で実施しています。お近くの会場へどうぞ。
・若宮防災広場(若宮3-42/まな板削りあり)
・野方ふれあい広場(野方5-19/包丁研ぎ、まな板削りあり)
・上高田二丁目公園(上高田2-8/包丁研ぎ、まな板削りあり)
・新井薬師公園(新井5-4)
・城山公園(中野1-44)
・宮の台児童館(本町4-8/包丁研ぎあり)
・栄一会館(弥生町3-17/包丁研ぎ、まな板削りあり)