東京土建中野支部
〒165-0024 中野区松が丘 1-8-4
TEL:03-3388-5441 FAX:03-3319-1446
仕事確保、経営相談、賃金アップ、社会保険未加入問題、労災など、建設業界のお悩みご相談は東京土建一般労働組合中野支部へお任せ下さい。
ARCHIVE.PHP
The following articles were authored by 東京土建中野支部

防災訓練!松が丘片山町会~松上分会

 6月14日(日)午前中、氷川神社で松が丘片山町会の防災訓練があり、松上分会所属のチームレスキュー中野が参加しました。

AEDの体験も

AEDの体験も

まずは打ち合わせ

まずは打ち合わせ

氷川神社の境内

氷川神社の境内

住宅デー 最新情報

 6月14日(日)の住宅デーは、予定通り4会場で実施しています。お近くの会場に、ぜひお越しください。

・上鷺東公園(上鷺宮2-18)…包丁研ぎ、まな板削りあり

・丸山塚公園(沼袋2-40)…包丁研ぎあり

・朝日が丘児童館(本町2-32)…包丁研ぎ、まな板削りあり

・南部公園(南台5-7)…包丁研ぎ、まな板削りあり

海!海!海!〜家族いあん・若宮ver.

 7月26日(日)、若宮分会の家族いあんを実施します。

 今回は趣向を変えて、磯遊び。子供連れでも楽しく気兼ねなく遊べる企画です。潮溜まりでは、カニやエビ、ヤドカリ、イソギンチャク、ウミウシ、イソギンチャクのほか、運がよければタコがとれることも。子供にはライフジャケット貸与で、安心です。

 まったりしたい方は、温泉へどうぞ。晴れていれば富士山も見えるという、素晴らしいロケーションです。

 昼食もなかなか。各自に地魚の舟盛りや活貝焼き、天ぷら、オリジナルの房総かじめ汁などがつく立派なもの。さらに、生ビールをジョッキでお付けします!子供には、旬の地魚や特大穴子が入ったにぎり寿司。もちろんさび抜きで(笑)。

 観光などがない分、会費も格安!大人2千円、小学生以下1千円で、乳児は無料。楽しい夏休みのひとときを、若宮分会でぜひ。自由研究のヒントもあるよ。チラシはこちらから。2015.若宮バスハイク

 ※雨天時は、磯遊びの代わりに鴨川シーワールドで遊びます。

速報!住宅デー~やくし

 やくし分会の住宅デーは、新井薬師公園で開催。起震車など、消防署のご協力もいただいています。

おっと、エンジントラブルか

おっと、エンジントラブルか

新感覚!ミニアメリカンドック

新感覚!ミニアメリカンドック

20150607_110812

木陰がうれしい木工作の会場 木陰がうれしい木工作の会場

速報!住宅デー~新中野

 新中野分会の住宅デーは、宮の台児童館で開催中。好天に恵まれ、模擬店にも行列が…。

 とはいえ、一番人気はやっぱり木工作。いい出来栄えです。

完成して歓声!

完成して歓声!

2015/ 6/ 7 10:32

測って、からの…

2015/ 6/ 7 10:44

すでに行列

住宅デー、中野区内7ヶ所で実施中!

 6月7日(日)実施の住宅デーは、以下の7ヶ所で実施しています。お近くの会場へどうぞ。

・若宮防災広場(若宮3-42/まな板削りあり)

・野方ふれあい広場(野方5-19/包丁研ぎ、まな板削りあり)

・上高田二丁目公園(上高田2-8/包丁研ぎ、まな板削りあり)

・新井薬師公園(新井5-4)

・城山公園(中野1-44)

・宮の台児童館(本町4-8/包丁研ぎあり)

・栄一会館(弥生町3-17/包丁研ぎ、まな板削りあり)

水もしたたるいい女…~かなめの会 バスハイク

 梅雨…。かなめの会(女性の会)のバスハイクは、夏日の狭間、ピンポイントで雨の6月4日に実施。54人参加しました。

 中野を午前7時30分に出発し、鎌倉、江の島へ。道中はおしゃべりを楽しみながら、景勝地をまわりました。

招き猫

招き猫

すまいの相談室からお知らせ

 設立や運営に東京土建も深く関わっている、NPO中野すまいの相談室。7月に、昭和区民活動センターで連続市民講座を開催します。

 昭和地区も、木造住宅密集地域やせまい路地が少なくありません。実際にまちを歩き、専門家や子育て世代、高齢者の視点も取り入れながら作った防災マップをもとに、ディスカッションも予定しています。安心、安全なまちづくりのために、ぜひご参加ください。

連続市民講座チラシ(昭和)

耐震フォーラム&住宅デーのお知らせ

 5月24日(日)に中野区耐震改修促進協議会主催の「大震災に備えるフォーラムin中野」が区役所前にて開催されます。

第7回を迎えるこのイベントは区民ひとり一人が身近な暮らしに目を向けて備えや大震災が起きた時の対応について考える場所です。

いざ、地震が起きたときに「命を守る我が家の備え」を一緒に考えましょう。TBSラジオによる無料ラジオ修理や映画「東京マグニチュード8.0」の上映など様々な企画を用意しておりますので、是非お越し下さい。

第7回大震災に備えるフォーラムin中野

5月24日(日)10:00〜15:30

中野区役所前庭

参加費無料

 

 6月7、14日の日曜日には東京土建恒例の住宅デーが行われます。包丁研ぎ※や木工作など様々な企画が中野区内11カ所で行われます。

また、無料住宅相談も承ります。すまいのトラブルはこの機会に是非相談を。

各会場の日程と企画内容はコチラから。

※会場によって企画が違うため包丁研ぎをご希望の方は会場を間違えないようご注意下さい。

 

 

雨のち曇り~花と緑の祭典

 5月16日(土)、四季の森公園で、第32回花と緑の祭典が開催され、組合員7人が参加しました。

 東京土建のテントでは、プランター販売とウエルカムボードの制作。あいにくの雨で出ばなをくじかれましたが、天気の回復とともに来場者も増えてきました。

土建テント

土建テント

こどもに人気のウエルカムボード

こどもに人気のウエルカムボード

プライバシーポリシー
MAP
RSS